
タリーズコーヒー『アイスコーヒーブレンド』



今回は、TULLYS COFFEEの中煎り豆『アイスコーヒーブレンド』です。
さて、今回はこの豆を使って水出しコーヒーで抽出します。
抽出は水出しコーヒー(ダッチコーヒー・コールドブリュー)

- HARIO (ハリオ) 水出し コーヒーポット 1000ml コーヒードリップ 8杯用 ブラウン MCPN-14CBR
- HARIO (ハリオ) V60 ドリップ スケール VST-2000B
- ポーレックス コーヒーミル
- KINTO (キントー) コーヒーカップ ダブルウォール クロノス 250ml 23107
上記の器具を使用。
抽出データ(8杯分)
豆の量
80g
抽出法
水出しコーヒー(ダッチコーヒー・コールドブリュー)
挽き具合
中挽き
湯温
低温
抽出量
約1000ml
抽出時間
6〜8時間
上記のデータどおりに抽出していきます。
すっきりした苦みの中に、深いコクと甘みを感じるタリーズコーヒーのアイスコーヒーブレンド。ブラックでお召し上がりいただくと、豆そのものが持つ力強い風味をお楽しみいただけます。
https://www.tullys.co.jp/menu/beans/blend/icedcoffeeblend.htmlより引用
抽出過程
コーヒー豆を中挽きにする
- コーヒー豆をコーヒーミルに移し替える
- コーヒーミルで中挽きにする


コーヒー粉を入れる
- 中挽きした豆をストレーナーに入れる


粉を湿らせる
- ポットの底をうっすらと覆うくらいまで水を注ぐ
- 粉を混ぜてまんべんなく湿らせる


- さらに水を注いでいく
- ストレーナーをしっかりと浸す



冷蔵庫におく
- 冷蔵庫にいれ、6〜8時間おいて抽出する


冷蔵庫から出す
- 冷蔵庫からポットを取り出す
- ストレーナーを取り出して完成

出来上がり!



今回は、ミルクとシロップを入れて飲んでみました!
コーヒー 味覚チャート

コーヒーレポート
第一印象は、香ばしく芳醇な香りと多様なコク。
それでいてクリアなのどごし。
味わいは、膨らみのある苦味と酸味が少々。
また、苦味は単に濃いというよりは、スッキリした苦味です。
後味には、豊かなコクと後味の香ばしさ、苦さの余韻が残ります。
単なる苦味ではなく、コクの苦味。
ブレンドによる多様な味わいを感じられるアイスコーヒーになってます。
またミルクとシロップとの相性も良く、入れることでコクそのままに、苦味の角が取れて丸い味わいに。
アイスコーヒーブレンドはこんな方にオススメ!
- スッキリした苦味が好きな方
- 豊かなコクを味わいたい方
商品名
ICED COFFEE BLEND
購入店
TULLYS COFFEE
価格
1080円(税込)
内容量
200g
原材料名
コーヒー豆(生豆生産国:グァテマラ・ブラジル 他)
焙煎度
深煎り
おわりに

スッキリした味わいとコクでした!
ところで、皆さんは朝の情報番組はどれを見ていますか?ぼくはビビット(TBS)とあともう1つ。
《アイスコーヒーブレンドだけにスッキリ(日テレ)ですね》。。。後味がよろしいようで。
それでは、ほなまた!
どうも!コーヒーテイナー(@kazuma_tokuda)です。
では早速、紹介するコーヒー豆はこちら!