
ウィークエンダーズコーヒー エスプレッソブレンド

【WEEKENDERS COFFEE 】の中深煎り豆『エスプレッソブレンド』です。
京都市富小路の店舗で購入。ネット販売もされてます。
さて、今回はエスプレッソマシンでカプチーノを作ります。
抽出器具はこちら⇩⇩
抽出器具はエスプレッソマシン

- DeLonghi エスプレッソ・カプチーノメーカー ブラック×シルバー EC152J
- コーヒーミル 電動式 コーヒーグラインダー KINGTOP 豆挽き 200Wハイパワー KH-001 日本語説明書付き
- HARIO (ハリオ) V60 ドリップ スケール VST-2000B
- RSVP エスプレッソ用 タンパー 50&55mmサイズ 鋳造合金
- ステンレス ミルクジャグ ミルクピッチャー 350ml
- ハリオ ショットグラス 耐熱ガラス製 満水容量80ml sgs-80
- 【正規品】 BODUM ボダム PAVINA ダブルウォールグラス 250ml (2個セット) 4558-10J
上記の器具を使用。
抽出データ(1杯分)
豆の量
8~9g
挽き具合
極細挽き
抽出法
エスプレッソマシン
抽出量
30cc
ミルク
125cc
上記のデータどおりに抽出していきます。
- 中深煎り- Medium dark roast –
- Flavor : Bittersweet Chocolate , Nougat
ビタースイートチョコレートのようなボディ感に、華やかな香りとキレのある酸味、余韻まで楽しめる複雑なブレンドです。エスプレッソの表面を覆う厚いクレマに乗ったお砂糖が、トポン、と沈んだ瞬間、華やかな香りが開き、トリュフのように芯にギュッと深みが詰まったような味わいをイメージ。飲んだ後に喉から鼻に抜ける、ブランデーのような余韻。カップに残ったお砂糖は、まるでカラメルのような香ばしさ。そういう、エスプレッソの瞬間的な美味しさを大切にしたブレンドです。もちろん、ドリップでも美味しくお飲みいただけます。
https://www.weekenderscoffee.com/onlineshop/beans/espresso/index.htmlより引用
抽出過程
コーヒー豆を極細挽きにします
- 電動式グラインダーを使ってコーヒー豆を極細挽きにする
コーヒー粉をプレスします
- コーヒー粉をしっかりタンパーでプレスする
エスプレッソマシンで抽出
- エスプレッソマシンで30CC(1oz)を抽出
- 抽出したエスプレッソをコーヒーカップに移す


フォームドミルクを作る
- ミルクをスチーマーで温めフォームドミルクを作る
- カップにフォームドミルクを注ぐ

完成!ウィ ムッシュ!

見てください!この出来上がりの泡・・・空気を入れすぎました(汗)
でも、この一杯だけで飲みごたえ抜群ですよ!
エスプレッソブレンド【コーヒー味覚チャート】

エスプレッソブレンド【コーヒーレポート】
飲むと、ミルクに圧縮されていた柑橘の香りが口の中で広がります。
味は、なんとも言えない複雑な酸味や甘味、旨味を味わえます。
特徴としては、ミルクに負けない、かつミルクの中で感じる香りと酸味が味わえます。
他の深煎り豆など深く煎っただけで苦味が強いだけの豆もありましたが、このエスプレッソブレンドは苦味や酸味だけではない甘味、そして香りがあってコク深いおいしさがあります。
はじめに飲んだ時は衝撃的でしたね。コーヒーの奥深さ、おいしさを痛感しました。
今のところ、カフェラテやカプチーノにするなら、この中深煎り豆がダントツでおすすめです。
また、今回は豆の量9gで1ショット(30cc)で抽出しましたが、好みに合わせてエスプレッソを濃くしたり、ミルクを増やしたり色々楽しんでみてください。
エスプレッソブレンドはこんな方のオススメ!
- 香りを楽しみたい方
- コクのある甘味・旨味を味わいたい方
商品名
ESPRESSO BLEND
購入店
WEEKENDERS COFFEE
価格
1447円(税込)
内容量
200g
原材料名
コーヒー豆
焙煎度
中深煎り
おわりに

エスプレッソブレンドを使った自家製のカプチーノは格別ですね!
ところで、バリ島によく旅行をしている夫婦に聞いたんですが。
バリ島での生活はメイドさんが家事も送迎も全てやってくれるそうです。
そんな生活があるんですね〜。
《自家製カプチーノと掛けまして、バリ島での暮らしと解く。
その心は、家に(ホーム)メイドです》。。。後味がよろしいようで。
それでは、ほなまた!
どうも!コーヒーテイナー(@kazuma_tokuda)です。
今回も、ぼくが愛飲しているイチ推しのコーヒー豆を紹介します!