
サーカスコーヒー『サーカスブレンド』


今回は、京都は北山にある【CIRCUS COFFEE 】の中煎り豆『サーカスブレンド』です。
さて、今回もコーヒー豆のレビューなので抽出器具が必要になります。
下記の器具とペーパードリップで抽出します。
抽出器具はペーパードリップ

- タカヒロ コーヒードリップポット 雫 0.9L
- HARIO (ハリオ) V60 ドリップ スケール VST-2000B
- HARIO (ハリオ) V60 レンジサーバー コーヒードリップ 600ml 耐熱ガラス XVD-60B
- HARIO (ハリオ) コーヒードリッパー V60 02 セラミック ホワイト コーヒードリップ 1~4杯用 VDC-02W
- HARIO (ハリオ) V60 用 ペーパーフィルター 02M 1~4杯用 100枚入り みさらし VCF-02-100M
- ポーレックス コーヒーミル
- カリタ ドリッパースタンド #44072
- タニタ スティック温度計 グリーン TT-533-GR
上記の器具を使用。
抽出データ(1杯分)
豆の量:15g
抽出法
ペーパードリップ
挽き具合
細挽き
湯温
85〜90℃
抽出量
200g
抽出時間
2分30秒〜3分
上記のデータどおりに抽出していきます。
中煎り-Medium Roast-
バランスのとれたマイルドタイプ
グアテマラをベースにコクとバランスを際立たせた味わい
抽出過程
コーヒー豆を細挽きにします
- コーヒー豆をコーヒーミルで細挽きにします。挽いた豆をセットしたドリッパーに入れます。


お湯を沸騰させ、適温まで冷ます
- お湯を沸騰させ、沸騰したお湯をドリップポットに移し替えます。沸騰したままだと熱すぎるので、湯温を88℃まで冷まします。


ペーパードリップで抽出する
- ドリッパーにお湯を注いでいきます。抽出量は200ml。


抽出完了
- 無事、抽出完了です!


透明感のあるダークな色味ですね。
では早速、いただきます。
サーカスブレンド【コーヒー味覚チャート】

サーカスブレンド【コーヒーレポート】
酸味と苦味の比率はだいたい半々くらいでしょうか。
香りも程よく爽やかなフレーバーを感じます。
はじめは程よい酸味が口の中で広がり、後味に複雑なコクや苦味が余韻として残ります。
ノドに「ピリッ」っとくるスパイシーさも多少感じますね。
全体的に味や風味は丸い印象ですね。突出した味覚もなく、バランスの良い味わいになってます。
中煎り豆は、比較的飲みやすくバランスが良い印象があります。
今回はコーヒー粉15gに対して200mlを抽出しました。
コーヒーの濃さもこれくらいがちょうど良い塩梅かなと思います。
抽出目安を大きく間違えなければ、はじめてコーヒーを飲む人にもおすすめのコーヒー豆です。
商品名
サーカスブレンド
購入店
CIRCUS COFFEE
価格
600円(税抜)
内容量
100g
原材料名
コーヒー豆
焙煎度
中煎り
おわりに

サーカスブレンド、調和の取れた味わいでしたね。
ところで、小学生のころに一度だけサーカスを見たことがあります。動物たちによるショーでしたね。
《サーカスだけに木下大サーカスでした》。。。後味がよろしいようで。
それでは、ほなまた!
どうも!コーヒーテイナー(@kazuma_tokuda)です。
では早速、今回紹介するコーヒー豆はこちら!